YouTubeも更新中!

鶏胸肉・鶏もも肉を重ねた「鶏ハム」レシピをご紹介

通常、鶏ハムは鶏ムネ肉のみで作るのが一般的と言われていますが、今回は鶏ムネ肉・鶏もも肉を重ねた、旨みが最高の鶏ハムの作り方を紹介します。

ヘルシーなのにもかかわらず、食べ応えとコクが一段階増すため、かなりおすすめのレシピですので、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

1 youtubeで「鶏ハム」レシピをご紹介!

 

 

2 「鶏ハム」の材料(1本分)

  • 鶏胸肉 1枚
  • 鶏もも肉 1枚
  • コショウ 適量
  • バジル 適量
  • 塩 小さじ4
  • 砂糖 小さじ4

(塩と砂糖は鶏肉1枚につき、小さじ2ずつ)

 

3 鶏ハムの作り方

① 鶏もも肉は皮をそぎ落とし、余計な脂肪分を取り除く。

② 鶏胸肉も皮をそぎ落とし、余計な脂肪分を取り除き、観音開きにする。

③ ①と②の全体に切れ目を入れ、全体が広げやすいようにする。

④ ③を砂糖→塩の順番で、表面各小さじ1・裏面各小さじ1かける。

⑤ ジップロックに入れて40分、冷蔵庫で寝かす。

 

⑥ 外側が鶏もも肉・内側が鶏胸肉になるようにラップを使い、丸める。(このタイミングでコショウとバジルをお好みでかける。)

⑦ たっぷりのお湯に⑥を入れ、弱火で30分煮込む。

⑧ その後火を止め、1時間ほど余熱で加熱して完成!

 

4 調理のポイント

4-1 鶏ハムは鶏胸・鶏ももの両方使う

今回は鶏胸肉・鶏もも肉の両方を使いました。

鶏胸肉だけであると味に「コク」が出にくく、また鶏ももだけであると「食感」や「味が出すぎる」傾向があります。

 

そのため、鶏ハムは鶏胸肉・鶏もも肉の両方を使うことにより、お互いの弱点を埋めあい、とてもバランスの良い食感と味に仕上がります。

 

4-2 砂糖→塩の順番で振り掛ける

鶏肉には、砂糖→塩の順番でかけましょう。

 

この原理は鶏胸肉を柔らかくする「ブライン液」と同じテクニックです。浸透圧の効果を高めるために、砂糖・塩の順番でかけましょう。

 

【参考】
ブライン液(水・塩・砂糖)で柔らかくなる!?鶏ムネ肉のヘルシー甘酢あんかけ

 

4-3 鍋でじっくり

忙しいときや時短を行いたいときなどは、炊飯器の保温モードで行うと短時間で出来ますが、今回は「鍋」でじっくり火を通しました。

 

「余熱」でじっくり火を通すことで「肉が固くなる」ことを防ぐ効果があります。肉は高温になると固くなるため、あえて弱火・余熱でじっくり調理することで「柔らかい」鶏ハムを作ることが出来ます。

 

 

※ 鶏肉の観音開きの仕方・肉を巻くときのポイントは動画をご覧下さい。

 

まとめ

今回は、通常の鶏ハムとは一味違ったレシピを紹介しました。とても柔らかく、そしてコクもあり大変美味しいメニューです。また、マヨネーズ・わさび醤油などの相性もぴったりです。

おかず・おつまみなどにぴったりですので、ぜひ試してみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。